サカエNews

5月のプレミアムフライデー

今月のプレミアムフライデーのご案内です。

5月28日の金曜日が今月のプレミアムフライデーになります。

当日は15時までの営業となっております。

お客様にはご迷惑をおかけすることとなりますことをお詫びいたします。

今後ともサカエ住宅をよろしくお願いいたします。

旧伊藤伝右衛門邸よもやま話

つい先日、旧伊藤伝右衛門邸の天井裏に上がる事ができました。

当然のごとく、和式小屋組と思っていたところ……

どっこい、洋式小屋組(クイーンポストトラス)を取り入れ、混在した組み方になっていました。

当時の大工さんの技術の高さと、情報量の深さに驚き、当時の西洋のものがいち早く飯塚市の建物に取り入れられていることに感動しました。

とても貴重な体験になりました。

男女比と住宅建築に思う事

5月になり、サカエ住宅に新入社員が二人入ってきました。

お二人とも色々な資格や経験を持つ即戦力候補の女性です。

まだまだ慣れないことが多いと思いますが、温かい目で見守って頂けますとありがたく思います。

 

そういえば、と今いる全社員の顔を思い浮かべて気が付きました。

サカエ住宅の社員の女性率が50%に……つまり半分は女性になったという事です。

建築業界はとかく男性の職場と思われがちですが、住宅に関していえば出来上がった家を主に使うのは女性である奥様で、

お客様も意見を言うに同性の方が言いやすいことがあるのではないだろうか。と考えていました。

今後は彼女たちにそういう女性の希望へのフォローをお願いしていけたらなと思っております。

 

改めて家を作るということは女性の意見があってこそ成り立つ仕事だと感じました。

サカエ住宅ではお客様の様々なニーズにお応えできるように、常に対応していきたいと思います。

サカエ住宅事務所には初夏の訪れ。薔薇が美しく咲く時期になりました。

新築住宅販売中です!

現在、サカエ住宅では飯塚市下三緒に令和2年4月建築の新築木造2階建住宅を販売しております。

詳細につきましては弊社担当:青木(080-7456-5127)までご連絡下さい。

サカエちゃんのオススメ ~新聞紙をリサイクルした地球にやさしい断熱材・セルロースファイバー④~

セルロースファイバーの良さを伝えるブログも今回で最終回です。

 

実はセルロースファイバーは延焼しにくい断熱材でもあります。

これにつきましては弊社にて実物の映像を見た方が大変わかりやすいと思います。

実際、ご興味をお持ちのお客様には実際にご覧になって頂き、効果を確認して頂いております。

 

そして、木から作られる新聞紙をリサイクルして作るセルロースファイバーはとてもエコロジーな断熱材とも言えます。

 

計4回に渡り、セルロースファイバーの良さについて語ってみました。

セルロースファイバーは地産地消で作られ、住宅への施工、その後のメンテナンスまで一貫して行っていただけるとのことです。

地球環境にも人にもやさしい「断熱材」と、こまやかなサポートをお約束できます。

ご興味ございましたら、サカエ住宅まで。

長いことお付き合いいただきありがとうございました。

サカエちゃんのオススメ ~新聞紙をリサイクルした地球にやさしい断熱材・セルロースファイバー③~

セルロースファイバーの性能について説明するのも三回目になりました。

 

今回は『結露防止性能』についてです。

断熱材にちいさな隙間があると、その部分が冷やされたり暖められた莉します。

この温度差が結露の原因になります。

しかし、セルロースファイバーは隙間なく施工できるので透湿性、吸放湿性を持った結露に強い断熱材といえます。

 

前回もお話ししましたが、木質繊維からできているセルロースファイバーは吸放出性能で空気中の水分を調整することが出来ます。

細かい場所まで隙間なく施工することによって結露、カビとなる湿気対策に最適な断熱材といえます。

 

更に、セルロースファイバーには殺菌剤や殺虫剤として使用されるホウ酸が添加されています。

ホウ酸の毒性は食塩と同じで目薬や消毒液などに広く使われており、安全性も確保されています。

 

次回(5月4日)へ続きます。

スイーツ企画継続のお知らせ。

2018年5月5日から始まり二年間続きました、手作りケーキの店ノエルさんとの人気共同企画

スイーツプレゼント

2021年5月4日(日)にて終了の予定でした。

 

が、ご好評につき継続いたします!!

新規開催期間は【令和3年5月5日(月)~令和4年5月4日(水)】の一年間です。

今後も手作りケーキの店ノエルとサカエ住宅をよろしくお願いいたします!

 

別件になりますが、現在サカエ住宅ホームページを改装する予定で話を進めております。

リニューアル予定は夏!

今後ともサカエ住宅をよろしくお願い致します。

サカエちゃんのオススメ ~新聞紙をリサイクルした地球にやさしい断熱材・セルロースファイバー②~

前回より、断熱材『セルロースファイバー』について紹介をしております。

 

まず、セルロースファイバーの特徴として「吸放湿性能」が挙げられます。

様々な太さの木質繊維が絡み合い、空気の層を作っています。

繊維の一本一本にも空気胞が存在しているのでより一層熱や音を伝えにくくしてくれる効果があります。

そして、木が本来持っている一定の湿度を保つ「吸放出性」や「断熱性」も受け継いでいます。

 

セルロースファイバーは木の繊維で出来ています。

木の繊維はたくさんの空気を内包しているということは先程お伝えした通りです。

空気は最大の断熱材で、これがセルロースファイバーの断熱性能を生み出しています。

熱伝導率0.04W/(m*k)を誇り、とても熱が伝わりやすい断熱材であることがわかります。

 

次回(5月2日更新)へ続きます。

サカエちゃんのオススメ ~新聞紙をリサイクルした地球にやさしい断熱材・セルロースファイバー①~

最近、サカエ住宅ではお家を建てられるお客様にお勧めしている断熱材がございます。

その名前は『セルロースファイバー』

セルロースファイバーは新聞古紙をリサイクルして作られた天然繊維の断熱材です。

自然が生み出す理想の「断熱性」、高い断熱を保ちながら呼吸する「調湿性」、高い「防音性」により夏は涼しく、冬は暖かく健康を守ってくれる断熱材です。

弊社は久留米市にある株式会社ECOスタジオさん(https://www.ecostudio.co.jp/)のご協力を受け、セルロースファイバーを断熱材の選択肢に入れる事が出来るようになりました。

ここから数回にかけて、『セルロースファイバー』の特徴について説明していこうと思います。

ご興味ございましたらよろしくお願いします。

 

次回は4月30日に更新予定です。

4月のプレミアムフライデー

今月のプレミアムフライデーのご案内です。

4月30日の金曜日が今月のプレミアムフライデーになります。

当日は15時までの営業となっております。

お客様にはご迷惑をおかけすることとなりますことをお詫びいたします。

今後ともサカエ住宅をよろしくお願いいたします。

家づくりのHowTo

Copyright© サカエ住宅 All Rights Reserved.

pagetop