サカエNews -ブログ・サカエちゃんの日々-

9月になりました。

 

気がつけば9月もそろそろ半分が終わろうとしています。

日中の寒暖差が少しずつ広がってきていますが皆様におかれましては体調はいかがでしょうか?

 

8月半ばに人口の半分が済んだと報道がありました新型コロナウイルスワクチン接種。

筑豊地区にもワクチン接種が二回済まれた方が増えてきているように思います。

 

緊急事態宣言が続く福岡ですが、いち早く落ち着いた生活が取り戻せるように願うばかりです。

8月のおひるごはん

 

先日、第三回おひるごはん会が行われました。

 

=8月のメニュー=

・鶏のハニーマスタード

・梅じゃこご飯

・味噌汁

・しめじとちくわの炒め煮

・牛乳寒天

 

今月もバランスがよく考えられたメニューでした。

次回開催はまだ未定。

来月のどこかになると思います。ご報告お楽しみに!

 

2021年の夏もそろそろ折り返し。

 

開催前は色々と危ぶまれたオリンピックも気がつけば閉会してました。

日本での開催という事で昼間にテレビをつけるとやっているという状況でしたね。

何気なくつけて、うっかり見入ってしまうこともしばしば。

予想されたよりも多くのメダル、今回のオリンピックにて初めて開催される競技の盛り上がりと、この暑い中での選手の皆様の頑張りがよくわかる大会でした。

改めて選手の皆様、並びに現場で支援をされる皆様のお力あってのことと思います。お疲れ様でした。

お盆が明けたら、パラリンピックも始まります。

こちらもすばらしい大会でありますよう願っております。

先日のブログにてご報告いたしました通り、サカエ住宅は8月12日(木)~15日まで夏季休業とさせていただきます。

ご迷惑おかけしますがよろしくお願い致します。

今月のおひるごはん

 

先月、こちらのブログにて「おひるごはんを始めました。」という話題をさせていただいたと思います。

そして先日、第二回お昼ごはん会が行われました。

 

 

=メニュー=

・キーマカレー

・もやしとカニカマのサラダ

・きゅうりの中華風

・スープ(えのき・人参・コーン・玉ねぎ)

 

夏らしく、カレーです。

きゅうりやコーンなどの旬な野菜を加えて彩りと栄養バランスも良く考えられたメニューだと思います。

 

今回も美味しく頂きました。

あまりにも美味しかったので、すでに来月のメニューに思いを馳せているサカエちゃんです。

来月の開催時にはまたご報告いたします。

IT(InformationTechnology)化が進んでいます。

 

最近、サカエ住宅には新しい仲間が増えました。

株式会社イーケージャパンの「フォロ[MR-9170](写真左)」と「プログラミングフォロfor PaletteIDE [ MR-9110 ]」です。

 

とてもかわいらしい動きをするのですが、残念ながらこのブログでは動画はNGのようです。

お見せできないのが残念に思います。

 

この小さな体で実はかなり精巧な動きをする彼ら。

特にプログラミング機能のあるプログラミングフォロはパソコンでプログラムを組むことによっていろいろなことが出来るようになるようです。

この商品、実は福岡の企業が製品開発を行っているとの事。

HPには他にも大変面白いロボットがいっぱいいました。

これから夏休み。お子様の自由研究等にもおすすめです。

エレキット | 株式会社イーケイジャパン (elekit.co.jp)

暑中お見舞い申し上げます

 

毎日厳しい暑さが続きますが、皆様方いかがお過ごしでしょうか。

平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。

我々サカエ住宅スタッフ一同、熱中症対策を行いつつ頑張っております。

皆様方もくれぐれもご自愛くださいますよう、お祈り申し上げます。

 

 

本日は「小暑」の入りの日。小暑とはこれから夏に向けて暑くなっていきますという、二十四節気の一つだそうです。

暑中見舞いのお手紙を出し始める時期という事でしたので、本日は暑中見舞いのごあいさつ風で始めさせていただきました。

本当に毎日暑いですね。水分塩分の補給を忘れずに、お身体にご自愛ください。

 

一般的な季節のイベントとしての本日は「七夕」ですね。

星に願いを。あなたのお願い事は何ですか?

サカエ住宅も七夕飾りをしています。(この写真は飾った当日のもので、現在は短冊が増えています)

残念な事に今日のこれからの天気は雨予報。

七夕は雨のイメージが抜けません。

織姫と彦星が雨の中でも会える丈夫な橋でもあればいいのにと空を見上げて思うのでした。

 

涼を求めて屋根のある場所を移動するマーくん。

マーくんには過ごしにくい季節がやってきました。

 

事務所の抗菌対策を行いました。

 

先日、サカエ住宅の事務所の抗菌コーティングを行いました。

 

 

今回利用した抗菌コーティング剤は「オールチタンAT254」というものです。

20年以上の歴史を持ち、大きな商業施設や病院、官公庁でも使われているというこちらは消臭性・抗菌性・抗ウイルス性に優れ、安全性試験も通った人体にも環境にも無害な抗菌コーティング剤です。

先日、奈良県立医科大学による実証実験によって新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)に対する空気触媒効果が実証されたそうです。

報告によると、本試験で使⽤したオールチタンAT254-V(⾼濃度2)加⼯したガラス板は、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)に接触させることにより不活化することが判明したということです。

本試験品を使⽤することにより、物質の表⾯についた新型コロナウイルスによる接触感染防⽌に有効である可能性が考えられました。

 

まだまだ新型コロナウイルス感染症への不安が多くあるからこそ、新築やリフォーム工事のご相談ご希望の皆様に安心してご来店して頂けるようにこれからも対策を行っていこうと思います。

夏前に

 

先日までもふもふな状態だったマーくん……

(こちらは前回の写真です)

 

夏に向けてスッキリしました!

サマースタイルマーくんです。

スッキリして全体的にボリュームが減りました。

 

すっきりしたのか元気に走り回っていました。

今日も元気にサカエ住宅に癒しをお届けしております。

サカエ住宅のおひるごはん

 

この度、サカエ住宅ではお昼ご飯を始めました。

 

第一回は日本人の心、お味噌汁。

具だくさんの優しい味のお味噌汁にほっこり&大絶賛する従業員一同でした。

 

これから更にバージョンアップするとのこと。今後がとても楽しみです。

 

梅雨の合間の涼

 

サカエ住宅、看板犬マーくんのお部屋の前には一つ、大きな甕が置いてあります。

 

マーくんより大きな立派な甕です。

 

先日、こちらの甕にて育っている水草に花が咲きました。

かなり寄って撮影しないとわからない小さなお花です。

こちらの甕はメダカがたくさん住んでいます。

メダカが泳ぐ決定的瞬間を納めました(花の左隣に居ます。うまく見えるといいのですが)

 

梅雨の合間に涼しい雰囲気を運んでくれる、かわいいお花でした。

 

 

追記:現在のマーくんは全身もふもふです。そろそろスッキリしたいなーって顔をしてます?

家づくりのHowTo

Copyright© サカエ住宅 All Rights Reserved.

pagetop